2015年7月30日木曜日

新橋でのナンパ

数か月前、東京で就職面接を受けた帰り、私は新橋駅で人と待ち合わせをしていた。その日は土砂降りの雨で、湿気と汗でブラウスが肌に張り付き、気持ちが悪くて仕方なかった。

改札前で、待ち合わせ相手に連絡をしようとスマホでLINEをひらいたとき、どこからかすっと男性が近寄ってきた。40代後半ぐらいだろうか。スーツを着て、サラリーマンのように見えた。

「LINE、交換しませんか」

男性は、ぼそっとつぶやくように話しかけてきた。私はとっさにスマホをかばんにしまい、「すみません」と頭をさげてその場を立ち去ろうとした。

20メートルほど移動して、もうここなら大丈夫だと再びスマホを取り出したとき、またその男性が近づいて来て、言った。

「食事でもどうですか」

後をついてこられていたことに私はぞっとした。無表情でじっと目をそらさない男性に、恐怖しか感じなかった。

大げさではなく、その時私は怖くてしばらく動けなかった。「この人はずっとついてくるつもりだろうか、断れば暴力をふるわれたりしないだろうか、力ずくで連れて行くつもりではないか」と最悪な状況ばかりが頭に浮かんだ。

はっと我に返り、早足で人ごみに紛れるように遠くへ遠くへ逃げると、もうその人はいなくなっていた。そのあと、私は無性に悲しかった。私ひとりが怖い思いをして、なんだかばかみたいじゃないか、と。

待ち合わせの相手は、私が好きな男の人だった。公共の場でべたべたするのは恥ずかしいので手をつないだりはほとんどしたくないが、その時は、彼を見つけるとすぐに手をつかんだ。

改札を通る時に再び、私に話しかけてきた男性を見かけた。別の女性ターゲットを探すように、ふらふらと歩いていた。その人が、好きな男の人と手をつなぐ私の姿を見てくれればいいのに、と思った。

あの人は、私が一緒に食事に行くことを了承すると思ったのだろうか。どこかに連れていけるとでも思ったのだろうか。

あとから人に聞くと、どうやら新橋駅前は夕方から夜にかけてナンパスポットと化すらしい。そういう出会い方を否定するわけではない。けれど、あの時恐怖しか与えなかった男性に、今は哀れみしか感じていない。

2015年7月24日金曜日

どうしてバカにしないということを異常に恐れるのか

前に書いたコミュニケーションをとる上で気を付けることって一体何なの、教えてを読み返して、やっぱりこんなの変だよなと思った。私が人をバカにする言い方を絶対しないでおこうと気を付けることは、すなわち、人を絶対に怒らせたくない、ということだ。  ではなぜ私は人を怒らせることを異常に恐がるのだろうか。

中国人の男の子が私の態度にすごく怒った時、私はとても怖かった。親に怒られる、先生に怒られる、という上下関係があるものではなく、対等な怒りだった。そのとき私はただ縮こまることしかできず、堂々と反論する強さを持たなかった。

小心者という気性は今も変わらない。もしまた誰かを怒らせたとき、私はきっと縮こまることしかできないだろう。だから人に対して、「丁寧な言い方をするから、どうか私に怒らないでね。」と無言のメッセージを発しているのだ。

そうしてしまう弱さは、やはり自分のアイデンティティがふらふらしているからではないか、と思う。自分に確固とした自信が持てない。私は親のすねかじり大学生で、自分がひどく子どもっぽい存在に思えてしょうがなくなる瞬間がよくある。一方で、同い年で働いている友人たちは社会から役割を与えられ、精神的にも経済的にも自立している(ように見える)。

卑屈になんかなりたくないのに。

今日は、まわりがみんな偉く見える日。花でも買って、ひとりで楽しもう。

2015年7月7日火曜日

[マンガ感想]深夜食堂 生きることは食べること

この漫画には夢がある。仲間とのきらきらした友情も、素敵な恋愛も出てこないけれど、生きることが嫌になるようなことがあっても、ここへ行けばとても庶民的な、でも身も心もいっぱいに満たされそうなごはんが食べられるだろう、という夢が。そしてまた、生きるのも悪くないかと思えるに違いない。

様々な悩みを持つ人がこの深夜食堂を訪れる。不倫をする脚本家や、内定を取り消された女子大生、暴力をふるう売れない芸人と付き合う女性。

でも食べるという幸せは誰にでも訪れる。食べて、満たされて、そしてまた悩みを抱えたまま帰っていく。

この漫画を読んだとき、私は、前に松任谷由美のコンサートで聞いたMCの内容を思い出した。ユーミンはこう言った。


映画は、ハッピーエンドだったり予定調和で終わったりすることが多いけど、実際の人生は、使われなかったカットや、NGシーンを抱えながら、生きていかなくてはならない。人はそれをどうすることもできない。でも、そんなリアルな物語を、これからも歌っていきたい

NGシーンばかりだと嘆きたくなる日々を、この漫画はそっと癒してくれる気がする。

ちなみに、この漫画で見たシーチキン丼を最近しょっちゅう作っている。美味しいだけでなく、とっても安く出来るので貧乏学生にもぴったりのメニューだ。

2015年7月3日金曜日

自分を肯定できないとき

人生で一番忙しい、というのは大げさだけど、あれもこれもと思うことが思うように進められず自分の不甲斐なさを痛感している。

ドタキャンしてしまったり、遅刻したり、自分に任されたことを中途半端にしてしまったり、よくないことはこうも連鎖するのか。

すっかり自信を無くした私は、最後の手段で母にすがるが、「これだから学生は甘い」と一蹴された。

今に限らないけれど、「自分はほんとだめだなあ」と嗚咽して泣きたくなる瞬間は3か月に一度ぐらいやって来て、そんな時、いつも私はその気分に飲み込まれて動けなくなってしまう。

だから動かない。できるだけ動作をゆっくりゆっくりにする。涙がでるときには、一人になって泣く。下手にyoutubeで笑える動画なんかを見たりしない。そんなもの、閉じた後、余計に悲しくなるだけだからだ。

明日は早起きして、シーツとタオルケットを洗濯する。今年一度も履いていなかったピンク色の靴を履いて学校に行く。

沼のような気分から少しでも抜け出したい。